お正月料理

塩焼き豚
- カロリー:
 - 180kcal・1人分
 
- 分量:
 - 4人分
 
- 【材料】
 - 
														
- 
																	
豚もも肉(塊)
300g
 - 
																	
白ねぎ(葉部分)
適量
 - 
																	
白ねぎ(白髪ねぎ)
100cm長さ
 - 
																	
サラダ菜
適量
 - 
																	
ミニトマト
8個
 - 
																	
粒マスタード
適量
 
 - 
																	
 
- 【調味料】
 - 
																																												
- 
																		
塩・あらびきコショウ
小さじ1・適量
 - 
																		
にんにく(すりおろし)
ひとかけ
 
 - 
																		
 
- 【作り方】
 - 
												
- 
															1
															
豚肉は数ヶ所フォークで刺す。
塩、あらびきコショウ、にんにくすりおろしをしっかりもみこむ。 - 
															2
															
オーブン皿(網をおく)に①をのせ、豚肉の周りに白ねぎ(葉部分)をおき、余熱しておいた200度のガスオーブンで
30分焼く。
焼き上がったらアルミ箔(2重にする)で豚肉を包み、10分保温する。 - 
															3
															
器にサラダ菜、ミニトマトを添え、薄く切った焼き豚を盛り、粒マスタードを添える。
 
 - 
															1
															
 
- コメント
 ***調理ポイント***
豚肉は肩ロースやバラ肉よりも低カロリーなもも肉を使いました。
ガスオーブンはパワフルな熱風で、やわらかくスピーディに焼き上げます。オーブンで焼いたあと豚をアルミ箔で包み保温することで、さらにしっとりやわらかい仕上がりになります。
中華風紅白なます
- カロリー:
 - 30Kcal・1人分
 
- 分量:
 - 4人分
 
- 【材料】
 - 
														
- 
																	
大根
200g
 - 
																	
人参
20g(中2Cm長さ)
 - 
																	
一味唐辛子
少々
 - 
																	
水菜
適量
 
 - 
																	
 
- 【調味料】
 - 
																																													
A
- 
																		
カンタン酢(市販)
大さじ2
 - 
																		
生姜の細切り
1/2ひとかけ
 - 
																		
ごま油
小さじ1
 
 - 
																		
 
- 【作り方】
 - 
												
- 
															1
															
大根、人参はせん切り(細く切る)にする。
塩を入れてよく混ぜしんなりするまでおく。
水でさっと洗い水気をしっかり絞る。 - 
															2
															
①をAであえる。
 - 
															3
															
器に水菜(ざく切り)をしき、上に2を盛り、一味唐辛子をふる。
 
 - 
															1
															
 
- コメント
 大根について
葉は味噌汁や炒飯、炒め物など。
葉に近い部分はサラダやおろし、酢の物など。
真ん中の太い部分は甘いのでおでんなどの煮物に。
根に近い部分は辛味が強いので漬け物、汁の実に。
さつま芋のクリーミー茶きん
- カロリー:
 - 118Kcal・1人分
 
- 分量:
 - 4人分
 
- 【材料】
 - 
														
- 
																	
さつま芋
正味200g
 - 
																	
栗の甘露煮
適量
 
 - 
																	
 
- 【調味料】
 - 
																																													
A
- 
																		
砂糖
大さじ2
 - 
																		
生クリーム
大さじ1
 - 
																		
卵黄
1/4個分
 
 - 
																		
 
- 【作り方】
 - 
												
- 
															1
															
さつま芋は1Cmの厚さに切り、芋がかぶる程度の水を入れ、やわらかくなるまでゆでる。
ゆで汁を捨て細かくつぶし、Aを加え混ぜ、弱火で焦がさないように1分ほど練る。 - 
															2
															
ラップに栗の甘露煮、①(1/8量)をのせ、茶きんに絞る。
2個づつ器に盛る。 
 - 
															1
															
 
- コメント
 ***調理ポイント***
生クリームと卵黄を加えることで、しっとりとクリーミーな味わいになります。
生クリームのかわりにコーヒーホワイトナーでもよいです。

