給湯器の凍結防止

寒い日には、ガス給湯器本体と配管の凍結にご注意ください

給湯器の凍結について

気温が下がる冬期は、ガス給湯器本体もしくは給湯器周辺の配管の水が凍り、お湯が出なくなることがあります。
ご参考として、ガス給湯器の凍結予防方法をお知らせします。

配管等の凍結予防方法

1スイッチを切る(またはガス栓を閉める)

リモコンの運転スイッチを「切」にしてください。リモコンがない場合はガス給湯器のガス栓をしっかりと閉めてください。
(この作業をしないと、「2.水を出し続ける」を行うことにより、ガス給湯器が燃焼する可能性があります。)

スイッチを切る(ガス栓を閉める)

電源プラグは抜かない

給湯器の電源プラグを抜くと凍結防止機能が作動しないため、電源プラグは抜かないでください。

電源プラグは抜かない

2水を出し続ける(お湯の出る蛇口から)

お湯の出る蛇口から、少量の水(1分間に約400㏄・・・太さ約4㎜程度)を流したままにしてください。
浴槽などで水を受けると経済的です。

水を出し続ける

※サーモ(温度調整)付混合水栓の場合は、最高温度の位置に設定してください。念のため、約30分後に再度流れる量を確認してください。
※サーモ付混合水栓、シングルレバー混合水栓の場合は、やけど予防のため再使用時の温度設定にご注意ください。

最高温度の位置に設定する

凍結防止機能

ガス給湯器は、凍結のおそれのある温度近くになると、給湯器内部の凍結を防止するためのヒーターが自動的に作動します。 ただし、給水・給湯配管や給水元栓およびふろ配管等の凍結は予防できません。 給水管等に保温措置がとられていない場合には、保温材等で巻くなど凍結防止の対策をとってください。

保温措置については、最寄りの各サービスショップまたは福山ガスにご相談ください。

浴槽に水を張っておく(追いだき機能付給湯器の場合)

浴槽の水を循環アダプター上部より5㎝以上ある状態にしてください。凍結防止運転で、ポンプが自動的に浴槽の水を循環させて凍結を予防します。

浴槽に水を張っておく

※ポンプが運転する音(ウーンという音)がします。

※水がないとポンプが空運転し、機器から大きな音が発生する場合があります。

凍結防止マーク

凍結予防運転が作動している場合、リモコンに以下のような凍結予防のマークがでます。

凍結防止マーク

※マークは商品により異なります。詳細は取扱説明書をご確認ください。

凍結したときの対処方法

  • 万一、配管が凍結した場合には、無理に溶かそうとはせず、自然に解凍するまでお待ちいただくことをおすすめします。
  • 火を使って温めたり、配管に直接ドライヤー等で温風を当てたり、熱湯をかけたりすると、急激な温度の変化により配管が損傷する恐れがあります。
  • お湯の出る蛇口から水が出るようになったら、給湯器やその配管から水などが漏れていないかを確認してからご使用ください。

未入居の住居または長期間ご使用になられない場合

未入居で電気が止まっていたり、長期不在で電源プラグを抜いている場合などには凍結防止機能が作動しませんので、ガス給湯器本体の水抜きが必要となります。 詳しくは、取扱説明書をお読みいただくか、最寄りの各サービスショップまたは福山ガスにお問い合わせください。

サービスショップ

名 称 連絡先 受付時間
(株)福山ガスお客さまセンター 084-921-5050 平日、土曜:8:30~17:00
(株)福山ガス東部ショップ 084-941-8181 平日、土曜:8:30~17:00
(株)福山ガス中央ショップ 084-921-5599 平日、土曜:8:30~17:00

ガス供給区域内の各サービスショップ担当エリア図

ガス漏れ、ガス事故など緊急時にはお電話でご連絡ください。

お電話でのお問合せはこちら

084-931-3111