季節を味わう春の和風ごはん

わけぎと筍の信太巻き
- カロリー:
- 1人分 228Kcal
- 分量:
- 4人分
- 【材料】
- 
														- 
																	油揚げ 長方形4枚 
- 
																	鶏ひき肉 300g 
- 
																	ゆでた筍 80g 
- 
																	わけぎ 30g(1/3束) 
- 
																	油揚げ(切れ端) 適量 
- 
																	木の芽 適量 
 
- 
																	
- 【調味料】
- 
																																													A - 
																		パン粉 20g(1/4カップ強) 
- 
																		濃口しょうゆ 小さじ2 
- 
																		おろし生姜(チューブ) 小さじ1 
- 
																		みりん 小さじ1 
 B - 
																		だし汁 (かつおだし) 400ml 
- 
																		濃口しょうゆ 大さじ2 
- 
																		砂糖 大さじ1 
- 
																		みりん 大さじ1 
 
- 
																		
- 【作り方】
- 
												- 
															1
															①油揚げはキッチンペーパーで表面の油を軽くふきとり3辺の端を切り開く(切れ端は細かく切り具に使う。) 
 ②たけのこはみじん切り、わけぎは小口切りにする。
 ③ボウルに②、鶏ひき肉、油あげ(切れ端)、Aを入れ、粘りが出るまでよく混ぜる。
 ④ラップに油揚げを広げ、③の具(1/4量)を広げ巻き、巻き終わりを楊枝で止める。
 ⑤鍋にBを煮立てて、④を並べ入れる。落し蓋、鍋の蓋をして、中火で煮汁が少なくなるまで約20分煮る。
 そのまま少し冷まして、味をなじませる。
 ⑥食べやすい大きさに切り分け、器に盛り、木の芽をのせる。
 
- 
															1
															
- コメント
- 信太巻きは、油揚げを開いて肉・野菜・豆腐などいろいろな食材を巻き、煮て味をつけた料理です。 - 油揚げは綿棒などでコロコロ転がすと、開きやすくなります。 
新玉ねぎときゅうりの即席漬け
- カロリー:
- 1人分 31kcal
- 分量:
- 4人分
- 【材料】
- 
														- 
																	新たまねぎ 120g(大1/2個) 
- 
																	きゅうり 100g(1本) 
 
- 
																	
- 【調味料】
- 
																																													A - 
																		酢 大さじ2 
- 
																		みりん 大さじ1 
- 
																		即席漬けの素(市販) 小さじ2 
 
- 
																		
- 【作り方】
- 
												- 
															1
															①玉ねぎは5mm厚さのくし形に切り、熱湯で1分ほどゆでて水でさっと洗い、水けを絞る。 
 ※湯沸し機能を使い、お湯を沸かすと便利。
 ②きゅうりは塩をまぶし板けずりをして、水でさっと荒い、縦に半分に切り斜めに切り、水けを絞る。
 ③丈夫なポリ袋に①、②、Aを入れ袋の外からもみ、冷蔵庫に入れ約1時間おく。
 
- 
															1
															
- コメント
- ☆調理ポイント☆ - 塩分が多い即席漬けの素、お酢を加えることで減塩効果があり、さっぱり食べることができます。 
若竹汁
- カロリー:
- 1人分 11kcal
- 分量:
- 4人分
- 【材料】
- 
														- 
																	たけのこ穂先(水煮) 80g 
- 
																	カットワカメ(乾燥) 3g 
- 
																	さやえんどう 10枚 
- 
																	だし汁(かつおだし) 600ml 
 
- 
																	
- 【調味料】
- 
																																													A - 
																		うすくちしょうゆ 小さじ2 
- 
																		みりん 小さじ1 
- 
																		塩 小さじ1/3 
 
- 
																		
- 【作り方】
- 
												- 
															1
															①たけのこは薄切りにする。わかめは水で戻し、食べやすく切る。さやえんどうは筋をとり斜め半分に切り、さっとゆでる。 
 ②鍋にだし汁を入れ沸騰したら、①を入れひと煮たちしたらAで味をととのえる。②を加え火を止める。
 
- 
															1
															
- コメント
- ☆調理ポイント☆ - ・柔らかいたけのこの穂先を使ったすまし汁。煮すぎないように注意しましょう。 - ・カットワカメは水につけてもどすと、約10倍量に増えます。 

