レシピ集

* おせち料理 *

印刷する

洋風松風焼き

分量:
4人分
【材料】
  • 鶏ひき肉(もも・むね)

    400g

  • 生椎茸

    中3枚

  • 玉ねぎ

    50g(中1/4個)

  • パプリカ(赤・黄)

    各30g(大1/5個)

  • A

  •  パン粉(乾燥)

    20g(1/2カップ)

  •  卵

    1個

  •  塩

    小さじ1/4

  • けしの実(いりごまでもよい)

    約小さじ2

【調味料】
  • B

  •  あんずジャム

    大さじ2(40g)

  •  しょうゆ

    大さじ1

【作り方】
  • 1

    玉ねぎはみじん切り、椎茸とパプリカ(赤・黄)は粗みじん切りにする。

  • 2

    ボウルに①とAを入れて、よく練り混ぜる。

  • 3

    オーブンの天板にオーブンシートをしき、20cm☓15cm☓高さ2cm長方形に成形し、表面を平らにならす。

  • 4

    180度に予熱したオーブンに②を入れて15分焼く。一度取り出しオーブンを200度に予熱しながら、混ぜ合わせたBの1/2量を刷毛で表面全体にぬる。

  • 5

    再度、④をオーブンに入れて200度で5分焼く。もう一度取り出して残りのBを刷毛で表面全体にぬり、再度5分焼く。

  • 6

    焼けたらオーブンに入れたまま冷まし、粗熱が取れたら取り出す。けしの実を全体にふり食べやすい大きさに切る。

コメント

和菓子の松風のような見た目であること以外に、表面にだけけしの実をまぶし、裏には何もない状態なので、『裏には何もない。隠し事のない正直な生き方ができるように』という前向きな意味が込められているという説があります。

ポリ袋で干しあんず入り紅白なます

分量:
2人分
【材料】
  • 大根

    100g

  • にんじん

    20g

  • 干しあんず

    10g

【調味料】
  • 甘酢A

  •  酢

    大さじ1と1/2

  •  砂糖

    大さじ1

  •  塩

    小さじ1/2

【作り方】
  • 1

    大根、にんじんは皮をむき、細切りにする。干しあんずも細切りにする。

  • 2

    丈夫なポリ袋に①を入れ、甘酢の調味料を加え袋の上から混ぜる。手のひらで押さえて空気を抜き、口を結ぶ(輪ゴムで結んでもよい)。30分程で食べられるが、冷蔵庫で一晩おくと味がなじみおいしくなる。

コメント

本来は大根とにんじんは塩もみをして水分を出しますが、ポリ袋を使うと直接甘酢に漬けても味なじみがよくなります。

くるみと桜えび入り田作り

分量:
2人分
【材料】
  • ごまめ(田作り)

    15g

  • くるみ(粗く刻む)

    15g

  • 桜えび

    大さじ1

  • いりごま(白)

    小さじ1

【調味料】
  • A

  •  はちみつ

    小さじ2

  •  しょうゆ

    小さじ2

  •  みりん

    小さじ2

【作り方】
  • 1

    耐熱皿(クッキングペーパーを1枚敷く)にごまめを広げるようにしてのせ、電子レンジ(600W)でカリッとするまで1分30秒ほど加熱する。

  • 2

    フライパンにくるみと桜えびを入れ弱火で軽く煎り、取り出しておく。

  • 3

    ②のフライパンにAを入れて弱火にかける。泡立ってきたら①、②を加え汁気がなくなるまで煮詰めながらからめる。いりごまをふり、バットに広げて冷ます。好みで一味唐辛子をふりあえてもよい。

コメント

カタクチイワシの幼魚の乾燥品および、それを調理した料理を田作り(ごまめ)と言います。豊作を願う意味が込められた田作りは、作る手順が簡単なのでぜひ作ってみてください。

ふんわり~だて巻き

分量:
4人分
【材料】
  • はんぺん

    90g(1枚)

  • サラダ油

    適量

  • 巻きす

    大1本

【調味料】
  • A

  •  卵

    L玉4個

  •  だし汁

    大さじ2

  •  砂糖

    大さじ2

  •  みりん

    大さじ1

  •  塩

    ひとつまみ

【作り方】
  • 1

    はんぺんは手でちぎりAとともにミキサーに入れて、なめらかになるまで攪拌する。

  • 2

    フライパンに薄く油を敷き、温度調節機能で140℃に設定し、①を流し入れて蓋をして表面が乾くまで焼く。

  • 3

    巻きすに②(焼き色が付いている方を上に)をのせ、表面に間隔をあけて4本浅く切り込みを入れて巻く。巻きすの両端を輪ゴムで止めて、ラップで巻きすを包み冷蔵庫に入れて完全に冷めるまでおく。

  • 4

    巻きすを外して8等分に切り分ける。

コメント

見た目の華やかさと、書物のような巻物に似ていることから「知恵が増えることを願う」縁起物です。

甘煮白いんげんの抹茶揚げ

分量:
2人分
【材料】
  • 甘煮白いんげん豆

    6個

  • 抹茶

    小さじ1/2

  • A

  •  薄力粉

    大さじ3

  •  水

    大さじ3

  • 揚げ油

    適量

【調味料】
【作り方】
  • 1

    甘煮白いんげん豆はザルに入れ、水気を切る。

  • 2

    ボウルにAを入れて、よく混ぜ合わせしっかりした衣を作る。

  • 3

    天ぷら鍋に油を底から1cm高さほど入れて、温度調節機能180℃に設定する。設定温度になったら②の衣をたっぷりつけ、①を入れてカリッと揚げ、油をきる。

コメント

緑のものが少ない、おせちの彩りとしていかがでしょう。甘煮白いんげん豆とほろ苦い抹茶衣がよく合います。

えびのハーブオイル漬け

分量:
2人分
【材料】
  • 無頭えび(大)

    6尾

  • 塩・こしょう

    各少々

  • にんにく(薄切り)

    1/2かけ

  • 赤唐辛子(種を取る)

    1/2本

  • タイム

    ひとつまみ

  • オリーブオイル

    大さじ4

【調味料】
【作り方】
  • 1

    えびは尾を残して殻をむき、背わたを取り水気をふき、塩こしょうをふる。

  • 2

    フライパンにオリーブオイル、にんにく(薄切り)、赤唐辛子を入れて弱火で熱し、香りが出て油がフツフツしてきたら①、タイムを加えて炒める。えびに火が通ったら火を止めて、オイルごと容器に入れて冷ます。

コメント

あせちを華やかに彩るえびには、長寿の願いが込められています。残ったオイルはパンにつけてもおいしいです。

黒豆甘煮のリメイクおこわ

分量:
2人分
【材料】
  • 1/3合(50g)

  • もち米

    2/3合(100g)

  • 小さじ1/2

  • だし昆布

    4cm長さ

  • 煮豆(甘煮)

    50g

  • 栗(甘露煮)

    30g

【調味料】
【作り方】
  • 1

    米ともち米を合わせて洗い炊飯鍋に入れ、1合目盛より少し控えて水を合わせ、だし昆布を入れ30分おく。

  • 2

    黒豆と栗はサッと水で洗う。栗は縦半分に切る。

  • 3

    炊飯専用鍋に➀と塩を入れて軽く混ぜ、②をのせてふたをし点火する。

  • 4

    蒸らしが終了したらだし昆布と甘栗を取り出し、さっくり混ぜる。

  • 5

    器に盛り付け、甘栗を上に飾る。

コメント

おせち料理の黒豆の甘煮と栗の甘露煮をリメイクしたおこわです。塩、黒豆、栗は直前に加え、混ぜずに炊飯しましょう。

一覧へ戻る