* たっぷりお野菜のカフェプレート *

アンチョビチーズのアボカボード
- 分量:
 - 2人分
 
- 【材料】
 - 
														
- 
																	
アボカド
1こ
 - 
																	
アンチョビ(細かく刻む)
2枚
 - 
																	
シュレッドチーズ
適量
 
 - 
																	
 
- 【調味料】
 - 
																																												
- 
																		
A
 - 
																		
ケチャップ
適量
 - 
																		
粒マスタード
適量
 
 - 
																		
 
- 【作り方】
 - 
												
- 
															1
															
アボカドは包丁で半分に切り目を入れて半分にし包丁のアゴで種を取る。
 - 
															2
															
①にアンチョビを散らしシュレッドチーズをのせ、グリル中火で焼き色をつける。
 - 
															3
															
お好みで合わせたAを添える。
 
 - 
															1
															
 
揚げズッキーニの田楽
- 分量:
 - 2人分
 
- 【材料】
 - 
														
- 
																	
ズッキーニ(4cmの輪切り☓4つ)
約1/2本
 - 
																	
揚げ油
適量
 
 - 
																	
 
- 【調味料】
 - 
																																												
- 
																		
田楽みそ
 - 
																		
みそ
10g
 - 
																		
酒
5g
 - 
																		
本みりん
5g
 - 
																		
きび砂糖
2.5g
 - 
																		
白すりごま
1.5g
 - 
																		
白ごま
少々
 - 
																		
山椒
お好みで
 
 - 
																		
 
- 【作り方】
 - 
												
- 
															1
															
小さめのフライパンに田楽みその材料を入れて火にかけ、中火で混ぜながらぼってりするまで加熱する。
 - 
															2
															
ズッキーニは切り口の水分をペーパーで拭く。
 - 
															3
															
揚げ油は低温に設定し(150~160度)、②をじっくり揚げる。
 - 
															4
															
素揚げにしたズッキーニに①の田楽みそを添える。
 
 - 
															1
															
 
ころころコーン揚げ
- 分量:
 - 2人分
 
- 【材料】
 - 
														
- 
																	
スイートコーン
1/2缶(全量150g固形140g)
 - 
																	
天ぷら粉
15g
 - 
																	
揚げ油
適量
 
 - 
																	
 
- 【調味料】
 - 
																																												
 
- 【作り方】
 - 
												
- 
															1
															
ボウルに軽く水気を切ったスイートコーンを入れ、天ぷら粉を加えてねっとりするくらいに混ぜる。(水分が足りない時は水気を切ったコーンを使う)
 - 
															2
															
①を4等分にしラップで包んで形をつける。
 - 
															3
															
揚げ油を中温(170~180度)に設定し、②をからりと揚げる。
 
 - 
															1
															
 
アスパラの生ハム春巻き
- 分量:
 - 2人分
 
- 【材料】
 - 
														
- 
																	
アスパラガス
2本
 - 
																	
生ハム
4枚
 - 
																	
春巻きの皮(半分に切る)
1枚
 - 
																	
水溶き小麦粉
適量
 - 
																	
揚げ油
適量
 - 
																	
レモン
1/4こ
 
 - 
																	
 
- 【調味料】
 - 
																																												
 
- 【作り方】
 - 
												
- 
															1
															
アスパラガスは根元の硬い皮を剥き、揚げるお鍋の長さに切る。(余ったものはスープの具材に)
 - 
															2
															
春巻きの皮に生ハム・アスパラガスを置いて手前からクルクルと巻き、巻き終わりに水溶き小麦粉をつけしっかりと止める。
 - 
															3
															
揚げ油を低温~中温(170~180度)に設定し、からりと揚げる。
 
 - 
															1
															
 
ミニトマトの白だし漬け
- 分量:
 - 2人分
 
- 【材料】
 - 
														
- 
																	
ミニトマト赤・黄
6こ
 - 
																	
ジップロック
1枚
 - 
																	
ピック
2本
 
 - 
																	
 
- 【調味料】
 - 
																																												
- 
																		
A
 - 
																		
白だし
大さじ1.5
 - 
																		
酢
大さじ1.5
 - 
																		
蜂蜜
大さじ1/2~
 
 - 
																		
 
- 【作り方】
 - 
												
- 
															1
															
ミニトマトを湯剥きする。小鍋に湯を沸かす。ミニトマトのおしりに十字の切れ目を入れ、沸騰して皮がめくれてきたら冷水にあげ皮を剥く。(皮は刻んでスープの具材)
 - 
															2
															
ジップロックにAを合わせ、①を入れて空気を抜いてジッパーをし30分程おく。
 
 - 
															1
															
 
人参納豆和え
- 分量:
 - 2人分
 
- 【材料】
 - 
														
- 
																	
納豆
1パック
 - 
																	
塩人参
15g
 
 - 
																	
 
- 【調味料】
 - 
																																												
 
- 【作り方】
 - 
												
- 
															1
															
塩人参をつくる。人参はシリシリし塩少々を混ぜ、しんなりさせる。
 - 
															2
															
納豆にタレと①を加え混ぜる。
 
 - 
															1
															
 
紫キャベツの甘酢
- 分量:
 - 2人分
 
- 【材料】
 - 
														
- 
																	
紫キャベツ
150g
 - 
																	
ドライレーズン
15g
 
 - 
																	
 
- 【調味料】
 - 
																																												
- 
																		
A
 - 
																		
酢
大さじ1
 - 
																		
きび砂糖
大さじ1/2
 - 
																		
塩
小さじ1/4
 
 - 
																		
 
- 【作り方】
 - 
												
- 
															1
															
紫キャベツは千切りにし、レーズンは熱湯にくぐらせる。
 - 
															2
															
ジップロックにAを合わせ、①を入れて袋の外から混ぜ、空気を抜いてジッパーをする。(味が馴染むまでできれば一晩おく)
 
 - 
															1
															
 
ミネストローネ
- 分量:
 - 2人分
 
- 【材料】
 - 
														
- 
																	
豚粗挽き肉
50g
 - 
																	
A
 - 
																	
玉ねぎ(1cm角)
1/2こ
 - 
																	
じゃが芋(1cm角)
1/2こ
 - 
																	
セロリ(1cm角)
5cm
 - 
																	
人参(8mm角)
1/4本
 - 
																	
お好みでにんにく(みじん切り)
1/2かけ
 - 
																	
オリーブ油
適量
 - 
																	
ローリエの葉
1枚
 - 
																	
水
100cc
 - 
																	
カットトマト缶
1/2缶(200g)
 - 
																	
塩
少々
 
 - 
																	
 
- 【調味料】
 - 
																																												
- 
																		
B
 - 
																		
塩糀
大さじ1
 - 
																		
白みそ
8g
 
 - 
																		
 
- 【作り方】
 - 
												
- 
															1
															
鍋ににんにくとオリーブ油を入れて弱~中火にかけ、良い香りがしたらひき肉を炒め、Aの野菜を入れ塩少々をし炒める。
 - 
															2
															
①の水とローリエの葉を入れフタをして5分程煮て、カットトマト缶を加え10分煮る。
 - 
															3
															
②にBを加えて味を調える。
 
 - 
															1
															
 
- コメント
 *** その他 ***
雑穀ごはん 1合でおにぎり2こ
焼き海苔全形 1/2枚
*** 付け合わせ ***
温泉卵 4こ
ベビーリーフ
ラディッシュ
きゅうり等

